明王院は、高野山の中心金剛峯寺から約300m西の方に位置しています。本尊は、日本三不動のひとつとして知られる「赤不動明王」です。
南海りんかんバス「大塔口」バス停から約100m西へ明王院の表示のあるところを北へ坂道を約100mのぼると山門に行きます。バス停から山門までは段差なく、舗装された道路ですので、車いす使用の方もスムースに山門まで行くことができます。また、山門から玄関までも段差がなく、車いす使用の方もスムースに行くことができます。車で玄関前まで行くこともできます。山門前には駐車場があります。玄関に一段(9㎝)石の段差があり、三和土になっています。本来はここから上がり、階段を利用して宿泊室に行くのですが、この建物の前の新築客殿(宿泊棟)にバリアフリートイレや段差の少ない宿泊室を設けています。この客殿は本堂につながっています。
客殿に車いす使用の方が入る時は、玄関の前の庭先を通りスロープを利用して裏の入口から入ります。裏の入口には段差がないので、車いす使用の方もスムースに客殿に入ることができます。客殿は2階建てです。お風呂は、入口の幅が70㎝、浴室の入口の幅65㎝、浴槽の高さ40㎝です。浴室前に籐の椅子が置かれています。
宿泊室は、2階にあり、エレベーターで上がれます。エレベーターを降り、右に進み突き当りの右側が車いす使用の方が宿泊できる部屋です。ドアは開き戸で、段差がないので車いす使用の方もスムースに部屋に入ることができます。ドアを入ると応接室があり、その奥に36㎝の高さで和室になっています。部屋に入って左側にはバリアフリートイレがあります。他の部屋は、ドアは同じ開き戸で、部屋に入ると5㎝の高さで和室になっています。トイレは洋式でウオシュレットが備えられています。
お食事は精進料理で、手間をかけることがごちそうだと心得られ調理されているとのことです。
境内には200種類以上の茶花・山野草がみられます。
しゅくぼう みょうおういん宿坊 明王院(ハーフバリアフリー)
MYOUOUIN
DATA 基本情報
所在地 和歌山県高野町高野山146 |
電話番号0736-56-2106 |
FAX番号0736-56-4869 |
E-mail 無 |
車いすの場合
「金剛峯寺前」バス停又は「大塔口」バス停から舗装された道路を西に進み明王院の案内標示を北に坂道をのぼると山門に行きます。山門から玄関までは段差なく行くことができます。 車で山門を入り、玄関前まで行くことができます。 |
補助犬同伴の場合 補助犬同伴できます |
料金3人以上で宿泊すると1人11000円から13000円(1泊2食付) 2人で宿泊すると1人プラス1000円 1人で宿泊するとプラス2000円 |
朝食朝食は付いています |
バリアフリートイレ 有 バリアフリートイレは、2階のバリアフリールームにあり、オストメイトの方の設備はありません。ここから約400mで檀上伽藍前駐車場横公衆バリアフリートイレがあります。手動引き戸でオストメイトの方対応の設備はありません。 |
付近のバリアフリートイレ 情報を見る |
車いすの貸し出し 無 貸出用の車いすはありません。必要なときは観光協会に貸し出していただきます |
駐車場有 山門のところに普通車10台 大型バス3台駐車できます |
エレベーター有 別棟の宿泊室から本堂へ行くためのエレベーターが備えられています |
メモ1別棟の新築客殿に車いす使用の方も利用しやすい宿泊室があります |
メモ212月3日から3月20日頃まで宿坊はお休みです |
メモ3 |
整理番号/取材調査日/2011年12月2日(金)11:20~11:45 曇り調査者/神徳 佳子
パーマリンクをブックマーク