太地町は捕鯨の町として有名です。白鯨は紀伊半島の南端の東牟婁郡太地町にあります。太地駅から町営の低床じゅんかんバスで約7分、そこから宿舎まで徒歩3分ほどですこし坂道になり介助者が必要かと思われます。
お部屋は和室が23室、洋室が2室あり、全室にトイレが備わっています。お部屋からは太平洋に行き交う漁船や夜を彩る漁火などが眺められます。和室は80cm幅の入り口を入ると奥行が1mあります。上り框は高さが7cm、ふすまが80cm幅です。トイレは洋式トイレです。洋室はツインベットでバス、トイレの入り口には段差があります。
また、熊野灘を眺めながら入れる温泉の泉質は、弱食塩質で、神経痛・リュウマチ・胃腸病などに効能があります。男性用は段差なくスロープで脱衣場に入れますが、女性用は入口に10cmの段差があり、脱衣場から浴室入り口に4cmの段があります。この温泉は日帰り温泉としても利用ができます。(大人~小学生400円、3歳~6歳200円)
お食事は夕食、朝食とも1階のレストランでいただきます。基本料理以外にも、希望すれば太地町自慢の鯨料理がいただけます。クジラのフルコース(5400円) クジラのミニコース(3800円)クジラの部位の一品メニューがあります。
いさなのやど はくげいいさなの宿 白鯨
Isananoyado Hakugei
DATA 基本情報
所在地 和歌山県太地町太地2973-4 |
電話番号0735-59-2323 |
FAX番号0735-59-2324 |
E-mail 無 |
車いすの場合 町営じゅんかんバス(ノンステップバス)には運転手さんがスロープを出してくれるので車いすのまま、乗り降りができます。宿舎玄関を入るとロビーへは階段が6段ありますが、車いすが乗れる段差解消機があり、それでロビーまで上ることが出来ます。 |
補助犬同伴の場合 補助犬の同伴はできません。 |
料金1泊2食付、平日、7350円~、子ども、6100円~。休前日、8350円~、子ども、6900円~。予約は3か月前から受付。 |
朝食基本料金に付いています。和食です。 |
バリアフリートイレ 有 バリアフリートイレは1階ロビー左側にあります。ドアは手動式アコーデオンの引き戸、オストメイトの方の設備はありません |
付近のバリアフリートイレ 情報はありません |
車いすの貸し出し 有 貸し出し用車いす(手動)は1台有ります。 |
駐車場有 25台のうち、障がい者対応は1台有ります。 |
エレベーター有 エレベーターはあります。 |
メモ1予約は3か月前からです。 |
メモ2お問い合わせ時間は8時から21時です。 |
メモ3 |
整理番号/取材調査日/2011年12月21日(火)8:00~9:00 更新2016年8月26日 晴調査者/玉出 幾代
パーマリンクをブックマーク