美浜町の人たちの自慢は、なんと言っても煙樹ヶ浜。
弓なりに6キロも続く海岸線は、砂浜ではなく石の浜。潮の流れが速く、石がえぐられて深いため泳ぐことは出来ず、遊泳禁止になっています。
道を挟んで陸側は、美しい松林が5キロほど続き、塩害や風害を防ぐ役割も果たしています。
この松林は、紀州が徳川藩主になったときの初代の藩主、徳川頼宣公が植林し、その後手厚く保護されたと言われていますが、藩の勝手な事情で伐採されそうになったときは、地元住民が反対運動を起こし守ったと記録にあるそうで、地元の人たちの自慢であると言うこともうなずけます。
車いすで石の浜辺に降り立つことは難しいのですが、護岸の内側は3メートル程の舗装された道が続き散策できるようになっています。スロープもつけられていますので、風のない良いお天気の日は、散策にもってこいの場所になります。駐車場のすぐそばには公衆バリアフリートイレもありますし、駐車場をトイレと反対側に進むと、遊具や東屋などがありくつろいで過ごせるよう整備されています。
石の浜は、波に洗われた丸い石がふれあって、砂浜とは違う波の音を聞かせてくれます。その波の音、潮の香り、松林を渡る風、目の不自由な方に楽しんで頂けると思います。
ここから車で5分ほど日の岬方面に走ると移民の町アメリカ村、その先には日の岬灯台があります。
御坊駅からは、海猫島行きのバスに乗りますが、低床バスを利用したい場合は4台しかありませんので、3日以上前に御坊南海バス(0738-22-1020)の配車担当の方に連絡し、相談して下さい。
えんじゅがはま煙樹ヶ浜
DATA 基本情報
所在地 和歌山県美浜町吉原~和田 |
電話番号0738-23-4951 美浜町役場(産業建設課) |
FAX番号0738-23-3523 美浜町役場(産業建設課) |
E-mail 無 |
車いすの場合 JR「御坊駅」下車。御坊南海バスの海猫島行きの低床バスを利用して和田で下車します。乗降のお手伝いはしてくれます。そこからは段差無く公園に着くことが出来ます。 |
補助犬同伴の場合 補助犬とともにゆっくりと楽しめます |
料金無料です |
障がい者割引 無 誰でもいつでも楽しめます |
バリアフリートイレ 有 長い海岸線の中程にある駐車場から約26メートルの所にあります。ドアは手動引き戸、オストメイトの方の設備はありません |
付近のバリアフリートイレ 情報を見る |
車いすの貸し出し 無 屋外ですから、貸し出し用の車イスは準備されていません |
オープン時間いつでも楽しめます |
休業日ありません。いつでも自由に出入りできます。 |
駐車場有 長い海岸線ですから、何カ所かの駐車場がありますが、トイレに近い駐車場が一番沢山駐車できます。 |
エレベーター無 ありません |
メモ1松林の中にはキャンプ場があり、夏場は家族連れで賑わいます。 |
メモ2遊泳禁止の浜ですが、釣り場でもあるそうです。 |
メモ3最近、松の葉を再利用して良質の堆肥がつくられているそうです。 |
整理番号/取材調査日/2012年2月26日(月)11:00~11:20 晴れ調査者/中村 冨子
パーマリンクをブックマーク