和歌山県内の水や水辺に棲む生き物を中心に和歌山の自然を紹介する施設です。
入り口近くには1995年11月和歌山港で発見された全長9、6m大きなカツオクジラ・メスの全身骨格標本が展示されています。熱帯魚の水槽には色とりどりのストライプ柄や、シックな色合いの魚が泳いでいます。 大型水槽黒潮の海では悠然と泳ぐ鯵類、鯛類、畳のようにおおきなエイなど30種300匹が水流に沿って泳ぎを楽しんでいます。
この魚たちは1979年の開設当初職員が海辺などで釣ってきたり掬ってきたりしたものです。30年余の歳月がこの壮大な景色となっています。
わかやまけんりつしぜんはくぶつかん和歌山県立自然博物館
DATA 基本情報
所在地 和歌山県海南市船尾370番地の1 |
電話番号073-483-1777 |
FAX番号073-483-2721 |
E-mail メールを作成する |
車いすの場合 段差はなくスロープで約28mで玄関です。 |
補助犬同伴の場合 補助犬同伴で館内を移動できます。 |
料金大人470円、団体340円(大人20人以上) 高校生以下及び65歳以上無料(年齢を確認できるものを提示願います) |
障がい者割引 有 障がい者手帳等を提示願います。 |
バリアフリートイレ 有 入口から斜め左に約5m進むと右側にバリアフリートイレがあります。ドアは手動引き戸、オストメイトの方の設備があります |
付近のバリアフリートイレ 情報はありません |
車いすの貸し出し 有 手動車いす5台 貸し出し用ベビーカー3台常備されています。 |
オープン時間9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休業日月曜日(祝日・振替休日の場合は次の平日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場有 60台駐車可能な駐車場がありますが特に障がい者対応の駐車場はありません。駐車場から施設入り口まで約34mです。 |
エレベーター無 展示スペースは1階のみです。 |
メモ1車いす利用の観覧者のサポートもしていただけます。 |
メモ2各展示を見るところの足元は2段の階段状になっていて小さな子供たちにも見やすくなっています。 |
メモ3トイレは完全バリアフリー化でオストメイト対応の設備もされています。 |
整理番号/取材調査日/2011年9月6日(火)15:30~16:30 更新2016年8月16日 晴調査者/井戸上 晴子
パーマリンクをブックマーク